とことんサッカー追求!

日本代表のサッカーの戦術は、自由度の高いシステムまたは厳格に管理されたシステムどちらがいいのか。

サッカー日本代表のシステム どうあるべきか?

協力する

サッカー日本代表は、これまでの主な大きな大会の成績をみていくと、厳しい管理・ルール下のもとでも、自由度の高いシステムの中でも良い成績を収めたことがあります。そのため、自由度の高いシステムまたは厳格に管理されたシステム、どちらのほうが良いとは言えないような部分があります。

例えば、厳しい決め事があって各ポジションの選手のプレー範囲が細かく決められているような場合、制限が要因となって得点の機会を逃してしまうかもしれません。また、ジーコ監督時代のように基本的なフォーメーションは決まっている一方であまりにも高い自由度が与えられていると、自分勝手なプレーばかりをする選手がチームの和を乱す恐れがあるともいえます。

ストライカー

ただし、ストライカー不在と言われる状態が長く続いている日本においては強気でエゴイスティックな選手が必要不可欠です。そして、国際大会においては決定力の高い前線の選手がいないと決して勝つことが出来ません。

そんな中、一番良い思われるのが基本的には管理が行き届いたシステム・フォーメーションを採用しつつ、一部の選手の身に対しては自由なプレーを許すという形です。具体的には、大半の選手に対してはプレーに様々な制限・決まり事を設けます。一方、前線の1トップ2シャドー、または2トップ・3トップの選手に対してのみは高い自由度を与えて、どんなエゴイスティックなプレーもOKとします。日本人の規律正しさを活かしつつストライカーだけは特殊なポジションなのであまり制限を作ってはいけないということを考慮すると、このような形が最も良いと言えそうです。